女性・子供が安心して暮らせるために その1(外灯)

女性・子供が安心して暮らせるために『外灯を3本』設置しました。

閑静な住宅街の夜って、とても静かですよね。でも、ちょっと暗い場所だと静かだからこそ怖い気持になったことはありませんか
 
 せっかく戸建てに住むのだから、夜でも安心して暮らしてほしいと思って、
バンブーポルトフィーノ新高根には戸建てなのに

『外灯を3本』

設置しちゃいました。

外灯1本(A棟)

外灯2本(B棟)















そして「夜のメディテレーニアンハーバー」のような雰囲気になるようにランプと足元照明を照明を設置しちゃいました。


※近隣の方から夜の雰囲気が良くなったと高評価らしいです。

外灯の設置場所も、夜、外灯の光で眠れないということが起こらないように考えて設置場所を決めました。

またエコを意識して、ソーラー型の外灯にしました。


コメント

このブログの人気の投稿

周辺の環境・施設の紹介(駄菓子屋さん)

マントルピース( 暖炉 )続編(バンブーカゼルタパレス高根公団)

本日も リノベーション実施中(バンブーカゼルタパレス高根公団)

物件名:バンブーカゼルタパレス高根公団の由来

洗濯機用ニップルを交換しまいた。(バンブーカゼルタパレス高根公団)

子供がピアノを習いたいと言われても大丈夫な賃貸物件を目指して

ごろ寝 最高 \(^o^)/(バンブーカゼルタパレス高根公団)

夜景

スマート電球の動作テストしました。(バンブーカゼルタパレス高根公団)