本日も リノベーション実施中(バンブーカゼルタパレス高根公団)

深川の「あさり飯」を食べて、リノベーション頑張りました。

こんにちは
FIREMAN02です。

久しぶりに休日に晴天になりました。

(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)

 現在、船橋市新高根2丁目にある(仮称)バンブーカゼルタパレス高根公団の
リノベーションを行っています。

台風15号、19号の影響で職人さん達が全く来られず、数カ月を経過してしまいました。
 やっと来てくれるようになりました。

 「台風の影響で職人が来なかったこと」と「賃料を安くするため」ため、休暇の度に
私もリフォーム作業を行ってきました。(単に塗装だけですが、、、)

 雨ばかり続いてので全く作業が行えていませんでしたが、やっと『ブロック塀および鉄部塗装』が完了しました。

 \(^ ^)/ バンザーイ

本日のお昼は 門前茶屋 の あさり飯(テイクアウト)

本日、頑張るために奮発して優待で購入した「あさり飯」をお昼にいただきました。
 昨晩購入した物なので冷えていましたが、それでも「あさり」がおいしかったです。
門前茶屋 の あさり飯(テイクアウト)
門前茶屋 の あさり飯(テイクアウト)
テイクアウトすると「深川のあさり飯」の由来が書かれた紙が入っていました。
 
 深川のあさり飯(深川めし)の由来は江戸時代に江東区永代・佐賀あたりの南方(深川浦)を漁場とする漁師が仕事の合間に食べた賄い飯がルーツだそうです。

 鬼平犯科帳の著者:池波正太郎さんも深川めしが大好きだったそうです。

 深川めしに入っているアサリは肝機能を高めるタウリン・ビタミンB12が多く含まれているそうです。

 とにかく、おいしがったです。
 
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

周辺の環境・施設の紹介(駄菓子屋さん)

マントルピース( 暖炉 )続編(バンブーカゼルタパレス高根公団)

物件名:バンブーカゼルタパレス高根公団の由来

洗濯機用ニップルを交換しまいた。(バンブーカゼルタパレス高根公団)

子供がピアノを習いたいと言われても大丈夫な賃貸物件を目指して

ごろ寝 最高 \(^o^)/(バンブーカゼルタパレス高根公団)

夜景

女性・子供が安心して暮らせるために その1(外灯)

スマート電球の動作テストしました。(バンブーカゼルタパレス高根公団)