投稿

ラベル(除草シート)が付いた投稿を表示しています

家族のコミュニケーションを生む空間のために

イメージ
ラティスをつけちゃいました。 こんにちは FIREMAN02です。 バンブーポルトフィーノ新高根 A棟 バンブーポルトフィーノ新高根 A棟に設置したラティス バンブーポルトフィーノ新高根 B棟 バンブーポルトフィーノ新高根 B棟に設置したラティス   ラティスを設置した経緯と願い 我が家の子供達は、あちらこちらから何かの植物・種を持ってきて、妻と話しながら鉢植えに植えることが楽しいみたいです。   しかし、雑草の繁殖を抑止するためとは言え、バンブーポルトフィーノ新高根 A棟・B棟ともに庭など土がある場所は全て除草シート+砂利敷きにしました。 そのため、種を庭に埋めて栽培することができなくなっちゃいました。  植物があると癒し効果があるので、入居者様の癒しとなる空間を作りたいと思って、 ラティスを設置しました。    A棟のブロックの色「ナデシコ」をバックした「ラティス」を使って家族・親子でガーデニングを楽しむのはいかがでしょうか?  B棟のブロックの色「レモンイエロー」をバックに「ラティス」を使って家庭・親子でガーデニングを楽しむのはいかがでしょうか?  

女性・子供が安心して暮らせるために その6(除草シート+砂利敷き)

イメージ
こんにちは(#^^#) FIREMAN02です。 戸建に住んだ場合、女性の方が困ることって何かな~と色々と考えました。 ・洪水・浸水被害を受けること    ⇒ バンブーポルトフィーノ新高根は高台にあるが、最寄り駅からは平坦な道なので    歩くのが楽だし。    川・湖沼から離れているので洪水・津波の心配もなし。 ・アルコーブがないため、雨の時にはベビーカーをたたむ間に濡れてしまう。  ⇒ 玄関前に大きな屋根・カーポートがあるから、雨の日でもベビーカーをたたむ間に濡れることはないよな~。   ※写真は撮影できた時に掲載します。 ・草むしりが大変!!    ⇒ 実際に草むしりの大変さを知るため私自身で2日間かけて草むしりを行いました。        腰が痛くなるし、45Kgのゴミ袋13枚分にもなって大変だと痛感しました。     そこで、入居者には楽をさせたいと思って    ・余分な土の除去    ・除草シートの敷設    ・砂利の敷設   を専門業者にお願いしました。   結果、結構すっきりした感じに変わりました。   また雑草もほとんど生えてこないので、入居者の草むしりの負担を軽減できたと思ってます。   それではBefore After です。   まずはA棟です。門があるので雑草が見えにくいのですが、かなり雑草が繁茂していました。 A棟 草むしり前 現在は結構すっきりとしていい感じでしょ。     バンブーポルトフィーノA棟 現在  次にB棟です。  草むしり前は『木』のような雑草が繁茂していました。 バンブーポルトフィーノB棟 草むしり前 現在は、すっきりとして、いい感じでしょ。 バンブーポルトフィーノB棟 現在    近隣の方、是非見に来てくださいね。