投稿

ラベル(新高根)が付いた投稿を表示しています

ペットを飼いたい人のために(バンブーカゼルタパレス高根公団)

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 子供から猫・犬を飼いたいと言われた時に「飼育できない理由」って、 どんな理由が多いと思いますか? 2019年全国犬猫飼育実態調査(出典:ペットフード協会) によると、犬を飼育したい人の 約25%、猫を飼いたい人の30%が「集合住宅でペット飼育を禁止されている」というものでした。 阻害要因 非飼育者&飼育意向あり(犬)  1.旅行など長期の外出がしづらくなる  25.4%  2.別れがつらい            23.6%   3.集合住宅に住んでいて禁止されている 23.0%  4.お金がかかる            22.9%  5.死ぬとかわいそう          21.9% 阻害要因 非飼育者&飼育意向あり(猫)   1.集合住宅に住んでいて禁止されている 32.7%  2.旅行など長期の外出がしづらくなる  22.1%  3.お金がかかる            20.0%  4.別れがつらい            18.8%  5.十分に世話ができない        17.4% 「生活に癒し」「子供のため」「家族間のコミュニケーション」に役立つペット飼育を 集合住宅に住んでいるからという理由であきらめているようです。  集合住宅の場合、ペットを飼育すると「騒音・臭いなど」の問題で住民同士のトラブルになるケースが多い。  住民同士のトラブルを避けるためにもペット飼育を禁止にするのはしかたないと思います。  そこでバンブーカゼルタパレス高根公団ではペットを飼育したい人(子供達)のために ペット飼育可能としました。    ペットが散歩して帰って来ても、足を洗えるように足洗い場もあります。    ペットを飼育したい人は是非、戸建住宅へ引っ越すことをお勧めします。
イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 ようやくバンブーカゼルタパレス高根公団 建物を紹介できるまで修繕が完了しました。 もう少しで修繕が完了しそうです。(^^♪ 外観的には、玄関前の樹木の枝を伐採し、もう少しスッキリさせる予定です。

マントルピースが届きました。(^^)/

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 「バンブーカゼルタパレス高根公団」は「シンデレラ城」を参考にしています。 西洋のお城をモチーフにしたシンデレラ城を参考にしているので、「バンブーカゼルタパレス高根公団」でも西洋風な部分を取り入れようと色々と考えてみました。 皆さんは西洋風な住宅にありそうな物というと皆さんは何を何が思いつきますか? 私が西洋風住宅で憧れている設備。 それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「暖炉」 です。 子供の頃、読んだ西洋の絵本や物語には、暖炉が登場しましたよね。 絵本の中で、サンタクロースは煙突から入って、プレゼントを配っていたので 私は煙突&暖炉がほしかったんですよ。 ちなみに「シンデレラ」の和名は「灰かぶり姫」なので、暖炉が必要ですよね。  そこで、なんちゃって暖炉(暖炉型ファンヒーター)とマントルピースをリビングに設置しました。 じゃーーーーーーん 暖炉風ヒーター&マントルピース 早速、使ってみました。 ゆらゆらする優しい炎が、とってもいい感じです。 眺めているだけで癒されました。(^^♪ ちょっと試すだけのつもりでしたが、1時間も眺めてしまいました。 その時に映像です。 体感したい方はピタットハウス北習志野店に言ってください。

新たな物件名は「バンブーカゼルタパレス高根公団(仮称)」です。

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 バンブーポルトフィーノ新高根の近くで空き家を再生に取り組んでいます。 物件名は「バンブーカゼルタパレス高根公団(仮称)」です。 物件のテーマはバンブーポルトフィーノ新高根と同じで「子供達の夢がかなう」なんです。 だから外観の色は 「クリーム色」「 スカイブルー 」 を使っています。 では何を参考にしたかというと。。。。。 知恵がないと言われそうですが、 シンデレラ城  です。 ご存知の方も多いと思いますが、開園当初、シンデレラ城の色は「白」だったんです。  それが、どんな天候でも白く見えるようにするため「クリーム色」に変わったんです。  またなぜシンデレラ城は「白」系を使っているのかと言えば、白色のものを見ると、 建物が遠く、高く見えるからだそうです。  そして、シンデレラ城を参考にしているので、晴天に映える「スカイブルー」も多めに取り入れてみました。    建物全体の撮影は改修工事が終わってから掲載したいと思いますので、今回は塀の部分だけを掲載します。  物件の募集条件も「子供達の夢がかなう」ような条件にしたいと思います。  余談ですが、クリーム色ならどこのペンキメーカーでも同じだと思っていました。 しかし、製品によって違っていました。  そのため、業者さんに  ・「クリーム色」と指定すると「クリームパンのようなクリーム色」  ・シンデレラ城のような白系というと「真っ白」 で塗られてしまうんです。  スカイブルーも製品によって「青が強い色」から「白が強い色」まで 色々とありました。  そのため、今回は私自身でペンキを調べて、試してから、色を真似るように指示をしました。  結構、シンデレラ城に近い色で着色できたと思っています。

道案内をつくりました。PART2

道案内をつくりました。PART2 こんにちは FIREMAN02です。 先日、最寄り駅から「バンブーカゼルタパレス高根公団」までの道案内を作成した。 実際に道案内に従って歩き、「わかりにくいところ」「間違い」をチェックしました。 内見者の視点で道案内用の写真を撮影したつもりだったのですが。。。 実際、道案内ではわかりにくい場所もありました。  やっぱり実際に確認してよかったです。早速、道案内を更新しました。   <道案内はこちら>

道案内をつくりました。

イメージ
バンブーポルトフィーノ新高根の道案内をつくりました。 こんにちは FIREMAN02です。  地図アプリを使っても目的の場所に行けず、さまよって疲れてしまったという経験はありませんか?  地図アプリって、時々間違っている場合があるんですよ。  先日不動産会社から聞いた話ですが、バンブーポルトフィーノ新高根に直接行った内見者様が道に迷って、不安に思われてしまったそうです。  私も地図アプリを使って見たところ、「そりゃー迷うよ」と思うような複雑なコースとなっていました。    内見者様が道に迷わないために道案内を   バンブーポルトフィーノ新高根紹介サイト に掲載しました。  道案内の特徴としては内見者の視点で撮影した写真を使った道案内になっています。    地図アプリと併用していただければ迷う心配もなくなりますよ。  また内見者様が道案内サイトのURLを入力するのも大変だと思い、募集広告に道案内サイトのQRコードを掲載しました。

本日も リノベーション実施中(バンブーカゼルタパレス高根公団)

イメージ
深川の「あさり飯」を食べて、リノベーション頑張りました。 こんにちは FIREMAN02です。 久しぶりに休日に晴天になりました。 (ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)  現在、船橋市新高根2丁目にある(仮称)バンブーカゼルタパレス高根公団の リノベーションを行っています。 台風15号、19号の影響で職人さん達が全く来られず、数カ月を経過してしまいました。  やっと来てくれるようになりました。  「台風の影響で職人が来なかったこと」と「賃料を安くするため」ため、休暇の度に 私もリフォーム作業を行ってきました。(単に塗装だけですが、、、)  雨ばかり続いてので全く作業が行えていませんでしたが、やっと『ブロック塀および鉄部塗装』が完了しました。  \(^ ^)/ バンザーイ 本日のお昼は 門前茶屋 の あさり飯(テイクアウト) 本日、頑張るために奮発して優待で購入した「あさり飯」をお昼にいただきました。  昨晩購入した物なので冷えていましたが、それでも「あさり」がおいしかったです。 門前茶屋 の あさり飯(テイクアウト) テイクアウトすると「深川のあさり飯」の由来が書かれた紙が入っていました。    深川のあさり飯(深川めし)の由来は江戸時代に江東区永代・佐賀あたりの南方(深川浦)を漁場とする漁師が仕事の合間に食べた賄い飯がルーツだそうです。  鬼平犯科帳の著者:池波正太郎さんも深川めしが大好きだったそうです。  深川めしに入っているアサリは肝機能を高めるタウリン・ビタミンB12が多く含まれているそうです。  とにかく、おいしがったです。      

物件名の決定で悩んだこと

物件名を決める過程で悩みました。。。 こんにちは FIREMAN02です。  物件の名前って「物件の雰囲気・願いを込めた言葉」+「場所がわかる地名」と決めています。  物件名にこだわる理由は、物件名から入居者に  ・物件の雰囲気  ・入居後の生活イメージ  ・私の気持ち・想い   を伝えるためです。  物件の目的から「子供の夢がかなる家」という意味で 「バンブーポルトフィーノ」 までは決まったのですが、「地名」では悩みました。  ・最寄り駅の「高根公団」  ・地域名の「高根」  ・住所名の「新高根」  ・市の名前「船橋」  最寄り駅の「高根公団」  ⇒ 公団住宅ではないのに「公団」と名付けることに私自身嫌らしいな~と  地域名の「高根」  ⇒ ポルトフィーノと合わせて読むと読みにくい  住所地名の「新高根」  ⇒ 周辺のアパート名と同じで、名前がかぶった感じがしました。  「船橋」  ⇒ 確かに市内だけど、入居者が物件の周辺環境をイメージできないよ~  何度も何度も、一カ月間、繰り返し考えました。    今、「修繕業者や仲介会社へ連絡」や「入居者のしおり」を見返すと、毎日、地名の部分だけ違っていました。