投稿

ラベル(頭のよい子)が付いた投稿を表示しています

女性・子供が安心して暮らせるために その8(子育てに良い『間取り』)

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 子育てに良い『間取り』 を研究されている方は多いのではないでしょうか? 「頭のよい子が育つ間取りとインテリア(saitamook セブン&アイ出版)」の記載によると 子供が「遊び」も「勉強」も家族が集まるリビングでしている家庭で頭が良い子が育つ傾向にあるということでした。 なぜ頭が良い子が育つ理由としては、家族とのコミュニケーションが上手に取れる仕掛け(間取り)があるため家族間での会話・コミュニケーションが増えるから」らしいです。  バンブーポルトフィーノ A棟では、キッチンを中心とした生活動線で家族間で会話・コミュニケーションが生まれるような間取りを活かせるようにしました。  ・外出する際、必ずキッチンを通る。  ・トイレ・浴室に入る際もキッチンを通る。  ・2Fへ上がる際にはキッチンを通る。  ・2Fの部屋は全てベランダに出入りできる。  バンブーポルトフィーノ B棟では、1Fを全てLDKとしました。  キッチンから1F全体が見渡せるようにしたので、お子さんとの間で  ・子供が遊ぶ姿を見ながらコーヒーを飲んでいると、遊びに誘われる。  ・宿題や勉強は子供部屋ではなくリビングで行うため、わからないところが   あると子供達は気軽に質問してくる。  ・子供達の友達が来ると一緒に遊ぶように誘われる。 なんてことが起こりますよ。 バンブーポルトフィーノB棟 キッチンからの視点