投稿

ラベル(ペット可)が付いた投稿を表示しています

スマート電球を設置しました(バンブーカゼルタパレス高根公団)

こんにちは FIREMAN02です。  床の間を楽しんでもらいたいと思って、依頼していた「ダクトレール」が ようやく設置されました。  そこで、以前、紹介していた「スマート電球」を取り付けて、スマホ・タブレットと連携して、使ってみました。  音楽は襖に合わせて「あの曲 名曲」です。  まずは、陽射しがさしこむ中で試してみました。  いやー。 (^_^;)  バンブーカゼルタパレス高根公団の2階の部屋は全室、日当たりがいいですね。  床の間も日当たりが良くって最高!!って感じです。  ただ、、、部屋が明るいので、床の間の壁紙が「電球の色」に変わらなかった。   il||li_| ̄|○il||li  次に夜をイメージして、試してみました。  床の間の側にいると「音楽」が上から降ってくる感じがして、ちょっと楽しかったです。  「電球の色」が変わると床の間全体で微妙に「色」が変わりました。  はっきりと色が変わるには、電球3つでは全体の色を変えるには少なかったようです。  ちょっと残念。  電球の数を増やせば、、、、という感じです。  ダクトレールは1メートル以上あるので、ソケットを追加して電球を増やすことは 可能です。  だから入居者様には自分なりにスマート電球で楽しんでもらいたいです。
イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 本日、バンブーカゼルタパレス高根公団にある「床の間」を入居者の方が自分流にアレンジして楽しんでほしいと思っています。  そのためまずは自分で床の間を飾ってみました。  まずはこんな感じ。 次に花びんを飾ってみました。 スターウォーズの襖と合わせるとこんな感じ。  是非、色々と飾って楽しんでみてください。

マントルピース( 暖炉 )続編(バンブーカゼルタパレス高根公団)

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。  入居者の方にバンブーカゼルタパレス高根公団での生活を楽しんでほしいと 思っています。  しかし、部屋の中を見ても生活をイメージするのは難しいですよね。  そこで、FIREMAN02の提案として、マントルピース周辺と脱衣所を飾り付けてみました。  マントルピースがあるだけでは、「カゼルタパレス」という雰囲気が醸し出せないと 思って、簡単に剥がせるレンガ調のシールを貼りました。    詳しい人は壁紙を貼ればいいのにと思うかもしれませんが、壁紙ではなく シールにした理由は、簡単に貼って、剥がせるので 『入居者様自身で部屋をアレンジして楽しんでほしい』 と思ったからです。 そして、こちらが脱衣所です。 ちょっとワクワクする感じがしませんか? ちなみに猫ちゃん達はウォールステッカーです。 もちろん入居者様自身で楽しんでもらいたいので、簡単に剥がせるものを選びました。 内見されたい方は ピタットハウス 北習志野店 に連絡してください。

スマート電球の動作テストしました。(バンブーカゼルタパレス高根公団)

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 「スターウォーズ」といえばSFの大作!! 入居者様にバンブーカゼルタパレス高根公団を楽しんでもらいたいと思っています。 そこで、「スターウォーズの襖紙」に似合う設備を導入しようと色々と考えました。   最近、スマホから様々な家電を操作している様子を見て、入居者様に少しでもスマホと家電の連携を体感してもらおうと思って、スマート電球を設置することにしました。   そのスマート電球が届きましたので動作テストを行いました。 その映像がこちらです。 音楽に合わせて、色が変わるし、音も良い感じがしました。 実際に設置する場所はスポットライトを設置する場所なので、上から音楽が降ってくる感じなる予定です。 実際に設置が完了したら、報告したいと思います。
イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 ようやくバンブーカゼルタパレス高根公団 建物を紹介できるまで修繕が完了しました。 もう少しで修繕が完了しそうです。(^^♪ 外観的には、玄関前の樹木の枝を伐採し、もう少しスッキリさせる予定です。

物件名:バンブーカゼルタパレス高根公団の由来

イメージ
こんにちは FIREMAN02です。 襖貼替が終わりました。 襖絵は水墨画の「スターウォーズ」です。 ダースベーダ―とマスターヨーダの絵柄です。  ちょっと変わった感じにした理由ですが、バンブーカゼルタパレス高根公団と名付けたことに由来します。  バンブーカゼルタパレス高根公団のモチーフはシンデレラ城です。  そこでお城っぽい名前を色々と検討していました。  そんな時、『この写真』を見つけました。  これはイタリアにあるカゼルタ宮殿なんです。  素敵な白ですよね。とっても気に入りましたので物件名に付けちゃいました。  そして、映画:スターウォーズでも登場する場所なんです。  だから入居者様に楽しんでもらえるように「(水墨画)スターウォーズ」を襖に貼りました。    賃貸だからこそ気軽に楽しんでいただけると幸いです。

道案内をつくりました。PART2

道案内をつくりました。PART2 こんにちは FIREMAN02です。 先日、最寄り駅から「バンブーカゼルタパレス高根公団」までの道案内を作成した。 実際に道案内に従って歩き、「わかりにくいところ」「間違い」をチェックしました。 内見者の視点で道案内用の写真を撮影したつもりだったのですが。。。 実際、道案内ではわかりにくい場所もありました。  やっぱり実際に確認してよかったです。早速、道案内を更新しました。   <道案内はこちら>

キャットウォーク(もどき)を設置しました

イメージ
可動棚2つを使って、キャットウォーク(もどき)を設置しました。 2019年9月から船橋市新高根で3戸の戸建てを徐々に改装しています。 その中の1戸に可動棚2つを使って、キャットウォーク(もどき)を設置しました。  私は猫を飼ったことがないので、棚板間を猫が移動できる間隔について悩みました。  ピタットハウス北習志野店の猫好きな店員さんに聞いたところ20センチがいいらしいです。    早速、約20センチで設定した結果が以下の写真です。 なんとなく猫が遊んでくれそうな気がしました。 ちなみに耐荷重も同じ店員さんに聞きましたら1匹約4Kgだそうです。 稼働棚の耐荷重7Kgなので大丈夫でしょう。