周辺の環境・施設の紹介 その1(バンブー・ジ・アース)

こんにちは 
FIREMAN02です。

「入居者のしおり」を作成するために散策中に発見しました。



その名も 「 薬円台貝塚 」 


縄文時代後期(約4200年前)の竪穴式住居が9軒 発見されているそうです。

近所に遺跡があるって、良いですよね。
古くから人が住んでいた「あかし」ですよね。

住居的な話から言えば、遺跡のあった時代から陸地で人が住んでいたってことですよね。

 今でも、人が住んでいるということは、
 比較的 地盤が安定した高台にあるので、
 地震・津波の被害にあいにくい場所ってことですよね。 

住まい選びの際には地域の歴史を調べるのって、重要かもしれません。




このブログの人気の投稿

周辺の環境・施設の紹介(駄菓子屋さん)

マントルピース( 暖炉 )続編(バンブーカゼルタパレス高根公団)

本日も リノベーション実施中(バンブーカゼルタパレス高根公団)

物件名:バンブーカゼルタパレス高根公団の由来

洗濯機用ニップルを交換しまいた。(バンブーカゼルタパレス高根公団)

子供がピアノを習いたいと言われても大丈夫な賃貸物件を目指して

ごろ寝 最高 \(^o^)/(バンブーカゼルタパレス高根公団)

夜景

女性・子供が安心して暮らせるために その1(外灯)

スマート電球の動作テストしました。(バンブーカゼルタパレス高根公団)