除草しました。(バンブー・ジ・アース)

こんにちは 
FIREMAN02です。

やっぱり、古い家の再生に向けた「第一歩」は、除草ですよ。

除草すれば、入居者も気持ちよく生活できますから。

また、除草中は、外壁や周囲をチェックしたり、物件テーマに合わせた
設備を考える時間として丁度いいかんじです。

除草前
除草前の様子

除草前の様子
最初、除草剤を散布して、2週間様子を見ましたが、枯れる様子なし。

「うぅぅぅぅ。強力な雑草」

リフォーム開始まで時間もないし。仕方ないと除草開始です。

今回、
・植栽の周りにある雑草がすごいこと
・越境していること
・リフォームの邪魔になること
という理由に該当した植栽は伐採しました。

なんとなく、ごめんなさい。


除草した雑草を袋詰めしてみると

雑草が少ないと思っていましたが、、、、実際には、
なんと約45ℓのゴミ袋 20枚分!!


さらに、伐採した植栽も、こんな感じに紐でしばりました。



ここまで約3日。

疲れました。
今回の植栽の伐採で活躍したのが、これです。
電動ノコギリです。


ただ地中の根を切るのは、ちょっと厳しかったです。



コメント

このブログの人気の投稿

周辺の環境・施設の紹介(駄菓子屋さん)

マントルピース( 暖炉 )続編(バンブーカゼルタパレス高根公団)

本日も リノベーション実施中(バンブーカゼルタパレス高根公団)

物件名:バンブーカゼルタパレス高根公団の由来

洗濯機用ニップルを交換しまいた。(バンブーカゼルタパレス高根公団)

子供がピアノを習いたいと言われても大丈夫な賃貸物件を目指して

ごろ寝 最高 \(^o^)/(バンブーカゼルタパレス高根公団)

夜景

女性・子供が安心して暮らせるために その1(外灯)

スマート電球の動作テストしました。(バンブーカゼルタパレス高根公団)